せんべいが大好きだからこそ!

事故米の食用転用事件についてですが。
農水省が流通先を公表しないのは、おかしいと思います。
そういうことをしているから、何度も同じような食品偽装問題が出てくるんじゃないでしょうか。

アタシは子どもの頃から塩せんべい、サラダせんべい、しょうゆせんべい、
揚げせんべい、マヨネーズあられ、柿の種etc.ことのほか米菓が大好きで、
切らすことなく食べ続けてきました。

だからこそ知りたい。
事故米はどこの会社に行ったのか。
何という商品になったのか。
どこの地域、販売店に流通したのか。
消費者に知る権利はあるでしょう。

もちろん、事故米を購入していた会社は大打撃を被るかもしれません。
被害者でもあるのに、倒産する可能性もあるでしょう。
でも、これだけ食品偽装問題が頻発している昨今なのだから、
自社商品の原材料の品質には、もっと注意してもらいたいとも思うのです。
少なくとも今後は、原材料の産地、品質のチェックも、食品加工会社の責任のひとつでしょう。
それと今後はやはり、例えば「原材料:うるち米」という表示の他に、
うるち米の原産国表示もしてもらいたい。
すべての材料の産地表示は無理でしょうが、主たる材料の原産国ぐらいは。
食糧自給率のアップにもつながると思うのですが・・・どうかなぁ。

日本の伝統と文化、愛するせんべいに安心と安全を!

↓応援クリックをお願いいたします。