児童手当の所得制限が年収960万円程度って?

子ども手当の見直しが正式に決まったとのこと。
来年度からは児童手当に戻り、年収960万円程度で所得制限を設定するのだとか。
960万円は世帯年収ではなくて、夫婦の年収が多い方での線引き。
・・・年収960万円!?
中学生までの子どもがいる親というと、一般的に考えるとわりと若い世代でしょ。
それで960万円って、アタシにとっては充分な所得がある世帯に思えますが?

一体どういう金銭感覚でボーダーラインを設定しているんだろ。
もちろん年収が960万円以上だろうが数千万円だろうが、子育て支援があるのは
良いことなんですが、それはあくまで国にたくさんお金があってのことでしょう。

ごく個人的な感覚ですが、年収500万以上もあれば、義務教育の間の子育ては
贅沢さえしなければ、フツーにできるんじゃないかと思う。
子ども手当も児童手当も中学生までですが、本当にお金がかかるのは高校生以降です。

例えばウチから一番近い公立高校は、授業料は無償だけど、修学旅行が海外なので、
月々1万8千円の積立金が必要だそうです。
次女が通う高校は、修学旅行は国内だけど、それでもなんやかんやで授業料以外の
学校費はそれなりにかかるし。
部活経費や交通費はもちろん、医療費や食費、被服費や美容代!だってかかる。
進学塾や予備校代ともなると、それどころの騒ぎじゃないし。

もっと世の中の、庶民中の庶民の、フツーの金銭感覚の人の意見を聞いてほしい。
例えば国が、年収600万円以上の人に「こんな時だから、子ども手当も児童手当もいったん凍結して、被災地の復興と、震災遺児のためにお金を使いたいけど
どうでしょう?」って聞いたとしたら、半分ぐらいの人は「そうしてください」って
言ってくれるような気がするんですけど。甘いかなぁ。
中・高所得層に、現行の子ども手当や児童手当は「今は」必要ないと思うなぁ。
やるんだったら中途半端な現金バラマキではない、本当に必ず子ども達のためになる
(親が生活費や遊興費に使いこんだりしない)子育て支援を望みますよ。

■■■こんな記事も書きました■■■
「水都大阪を愉しむ、アートと水上バス クルーズ」
↓応援クリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへ