高校生の夜遊びや門限について悩む。

些細なことと言われれば本当にその通りなのですが、子育てのことでちょっと悩んでいます。

女子高校生の門限って何時が妥当なのでしょうか?

ウチの場合は長女次女とも、部活を終えて高校からフツーに帰宅するのが19時〜19時半。

塾や予備校のある日なら、その帰りが21時半〜22時半ぐらい。

それはまぁいいんです、遊んでいるワケではないので。

その他は、長女は年に数回ぐらい、友達との外出で「今日は晩ご飯も一緒に食べるから

遅くなる」とか連絡してきて、22時を過ぎることがあったり、初詣のみ1時頃帰ることがある程度。

しかし次女は・・・イヤ今のところは特に夜遊びしているワケではないのですが、

友達の中には門限がないっぽい子や、連絡さえ入れたら22時過ぎててもOKっぽい子が

かなりの高確率でいて、夜遊び?のお誘いがあり・・・母としてはどうしたものかと思うんです。

アタシとしては、高校生が「夜7時以降から遊びに出かける」とか「夜9時10時まで遊んでいる」

こと自体がすでにあり得ないというか、少なくとも自分の娘にはしてほしくない「非常識」な行為

なのですが、イマドキそんなことは「非常識」とまでは思わない保護者の方も多いみたい・・・

統計とったわけではないのでわかりませんが、あくまで体感数として。

次女には「高校生が夜、遊び歩くなんてキケンだし、公園でも道端でもコンビニでも周囲に

迷惑をかける。10時11時過ぎには補導もされる。喋りたい、遊びたかったら土日の昼間に

しなさい」と話し、一応次女も言うことはきくし、母の言い分は理解しているのですが、

それぞれ別々の高校や部活や塾やアルバイトで忙しい友達が日時を合わせるのは意外と難しく、

せっかく会えるハズの時にグループの中で自分だけがその場に一緒に居られないことが寂しい

らしい。

むー、その気持ちはわからなくはないので、母の常識観やポリシーがもろくも揺らぐ。

夜遊びといっても飲酒とかクラブ通いとかではなくて、公園で花火して喋るとか、

ウォーキングして喋るとか、コンビニで買い食いして喋るとからしいんですけど。

(でもやっぱり書いていて、そんなことを夜する必要は全くないですよねっっっ)

わりと似た価値観で子育てをしている友人に話してみると、たまたま彼女も同じ悩みで

揺れることがあるそうで。

そして彼女の体感でも、高校生の夜遊び反対派の親は、今や少数派であると感じているらしい。

自分の常識が、必ずしも世間の常識とピタリと合っていないことぐらいは承知していますが、

高校生、特に女子高校生の夜遊びや門限について自分の感覚が古いのかしらとか・・・

いくらなんでもまさか厳しすぎるってことはないと思うけど、でもこう周囲がおおらか?

甘い?と、ホントのところどうなんだろうって、最近ちょっと考えちゃってます。

どう思われますか!?

↓応援クリックをお願いいたします。

人気ブログランキングへ