浴室暖房の噴出し口はどこがいい?

魔の旧宅のお風呂は家の北側にあって寒くて寒くて、
冷たいステンレスの浴槽に入れたお湯はスグに冷めきり、追い炊き機能もナシ。
真冬は浴室全体が暖まることがない!という地獄のようなお風呂タイムだったので。

現在の浴室暖房、追い炊き機能は、いまだにありがたくってしょうがないアタシですが。
常々ちょっと疑問というか不満なのが、
わが家の浴室暖房の噴出し口。
浴槽の真上にあるので、のんびり半身浴なんてしてリラックスしていると、
熱風と乾燥で、顔がパリッパリになっちゃうのです。
お湯につかっている間は寒くないわけなので、
噴出し口はむしろ、洗い場の真上にあった方が良いと思うのですが。
これは施工前にチャンと、噴出し口はどこどこにつけてください、
と言うべきだったのか。
それとも浴室乾燥や洗濯物干しのバーなどの関係で、浴槽の上がベスト、
と決まっているものなのか。
どうなんでしょう?
乾燥、シワを恐れるお年頃、季節なので気になります。